お問い合わせCONTACT
お問い合わせは以下のフォームよりお問い合わせ下さい。 ※保育中、緊急のお問い合わせ以外は電話対応いたしかねます。予めご了承ください。
よくあるご質問Q&A
保育内容について
- 英語のクラスはどのように行うのですか?
- 英語(English)はネイティブの先生が、歌や絵本やフラッシュカード等その月のテーマに合わせた教材を用い、お子様が楽しみながら自然に学べるクラスになっております。
- 保育カリキュラムは個々に対応してもらえるのですか?
- 発育状況の差が大きい乳幼児期には、画一的なカリキュラムではお子さまの成長に合った保育はできないと考えます。doorsでは1人1人の個を大切にし、保護者のご意見やご要望等をお聞きしながら、個々の発達に合わせ保育をしています。
- 園庭がないのですが、戸外遊びはするのですか?
- 子どもは外遊びが大好きですし、遊んだ後は食欲も増し、給食もすすみます。健全な発育を促すためにも、原則、毎日近隣の公園に戸外遊びにでかけています。四季を感じながら、足腰が強くなるようよく歩き、思いきり遊びます。
- 給食のアレルギー対応はやっていただけますか?
- 入園時に詳しく状況をお伺いし、除去食を用意いたします。当園は栄養士による手作りの給食を提供していますので、お子さまの状況に応じて対応いたします。
- お昼寝はどうしていますか?
- 園のマットにシーツとタオルを敷いて寝ております。シーツは園で一斉管理させていただいておりますので、保護者には週明けにタオル二枚をお持ちいただきます。
- おむつは保護者が用意するのですか?
- はい、ご家庭でお子さまに合わせご用意ください。園で袋ごとお預かりさせていただきます。記名は必要ございません。廃棄もこちらで致します。
- 持ち物はどんなものがありますか?
- 朝のお忙しい時間の荷物はなるべく少なく。着替え・お昼寝用バスタオル2枚(月曜のみ)をお持ちいただきます。 詳しくは園にお問い合わせください。
- バギー・だっこひもは置いていけますか?
- 抱っこひもはお預かりできますが、バギーに関しては各園にお問合せ下さい。
- 汚れた服は園で洗ってもらえますか?
- 園では洗濯をしておりません、基本的には濯ぐ程度です。また、嘔吐物や便で汚れた服は感染症予防のため、そのままビニールに入れてご返却をさせていただきます。
- 連絡帳はありますか?
- Kidslyというアプリを使用しております。登園・降園、食事、排泄、睡眠状況及びお子さまの様子などをご指定いただきましたご家族皆さまと共有することができます。
- 子どものお薬を飲ませてもらうことはできますか?
- 投薬は医療行為となりますので、基本的には対応しておりません。
保育園について
- 事業所内保育所地域型とは何ですか?
- 小規模保育施設として自治体の認可を受け運営している施設になります。
利用定員において、設置企業並びに登録企業従業員が利用できる【従業員枠】と、地域家庭が利用できる【地域枠】があることが特徴です。
- 見学はできますか?
- はい、できます。見学をご希望の方はお問い合わせフォーム又はお電話よりお気軽にご連絡ください。
- 途中入園は可能ですか?
- クラスの定員に空きがあれば可能です。自治体までお問い合わせください。
- 慣らし保育期間はどれくらいですか?
- 基本的には1週間と考えております。保護者の方のお仕事の都合や、個人差がありますのでご相談ください。
- 園児の選考方法は、認可保育園と違いますか?
- 同様の申込み・選考方法になりますので、お申込先は各自治体となります。
- 企業提携をして、従業員枠を使うことはできますか。提携はどのようにしたらできるのでしょうか。
- 企業提携に関しましては、保護者の方のお勤めの会社と当園の設置会社との協定を締結することにより確立いたします。その上で従業員枠を利用できます(複数名が同時に利用を希望する際は抽選)費用などはかかりません。詳しくはお問合せ下さい。
International Nursery School
-
保育について
- 必要な持ち物は?
- 毎日A4フォルダーが入るカバンでの登園をお願いしています。
カバンの中には、着替え、doors Challenge folderを入れてもらいます。
その他、週一回シーツ代わりのバスタオル(2枚)と、散歩用上着を持ち帰り、洗濯後に持ってきてもらいます。(市販のもので構いません。)
- 認可外保育園ですが、どのような保育をしていますか?
- 本園の設置会社は、2園の認可園(杉並区)を経営しておりますので、保育に精通しています。また、認可保育園と同じく、設置基準・保育士の割合についても基準を満たしております。
- どのようなカリキュラムですか?
- 午前午後で英語と日本語を半分ずつ行います。英語は月ごとにテーマがあり、バランスよくいろいろな英語の活動を行います。日本語は、生活、遊び、興味の中から、ルールや共通で確認したいことから始め、年齢や発達に合わせて、自分の考え・感じたことをもとにプロジェクト活動をするなど、経験を重ねる活動をしていきます。
- 園庭はありますか?
- 毎日散歩の行き先をスタッフで相談して決めています。また安全管理含めて、年齢に合わせた内容・運動量の活動ができるように、スタッフでミーティングをしています。
- 親参加の行事はありますか?
- 年2回の個人面談、クリスマス会を予定しています。
-
入園に関して
- 対象年齢について
- 3歳から5歳児のお子さまをお預かりします。
2020年度は、2014年4月2日~2017年4月1日生まれの方。
園の判断により、年度によっては2歳児を若干名お預かりすることもあります。
- 預かりの時間・曜日について
- 月曜日から金曜日、7:30~18:30のお預かりです。
年末年始(12月29日~1月3日)土日祝日は閉園しています。
- 保育料はいくらですか?
- 契約形態によって、保育料金が変わります。従業員枠(本園の設置会社との契約)と地域枠によって違うため、お問い合わせください。
-
説明会・見学会に関して
- 予約は必要ですか?
- 専用フォームがあるので、そちらからお申し込みください。
- 必要な持ち物は?
- 特にありません。保育室で行いますので、靴を脱いでおあがりいただきます。
- 子どもを連れて行ってもいいですか?
- 預け先がない場合などは、ご一緒に来園されてもかまいません。(別室でのお預かりはありません。)
ただし大人向けの説明会なので、お子さまが飽きた場合などは、他の方へのご配慮をいただき、ご対応いただけたらと思います。
- 説明会が複数回あるようですが、内容は同じですか?
- 一部内容を変更して行う予定です。
- 見学会はいつありますか?
- 事前にメールまたは電話でお問い合わせください。(電話は時間により、対応できない場合もあります。)
施設見学は可能な限りお答えできたらと思います。
International School
- 感染症以外の振替はできますか?
- はい。月に一度と限定はさせて頂きますが、お振替いただけます。
休むことが決まっている際には、予めスタッフまでその旨をお知らせください。
- ベビーカーをつないでおけるチェーンを設置してもらえませんか。
- 建物の管理上新たに設置することは難しく、場所を確保するのみの対応になっております。何かあった時は自己責任となりますのでご了承ください。
- 1歳児から預かってもらえますか?
- 満1歳、歩行開始後からのお預かりとさせていただいております。
- プリスクールは給食を利用できますか?
- はい、できます。又はお弁当を持参することもできます。重度のアレルギーの際には給食対応出来かねますので予めご了承ください。
- バス送迎について(AfterSchool)
- バスでの送迎に関しては現在行っておりません。
指定の範囲内であれば、徒歩で送迎を対応しています。
- 夏休み・お休み中は預けられますか?
- 案内している日、レッスン開校日は預けられます。
また、夏休みや冬休みには間限定ではございますが、スペシャルプログラムを開校しておりますので併せてご利用ください。
- 兄弟割引はありますか?
- 入会金のみ割引致します。 一人は全額、二人目からは50%割引(3人目以降も同じ)
- 長期の欠席の場合
- 休会届のご記入(前月10日締め切り)と、 在籍の確保のためレッスン料(契約時のレッスン回数によって異なる)は 収めていただきます。原則として最長2カ月となります。
- 一度退会後に再度入会する場合に入会金の支払いは?
- 同じ年度内に1度に限り入会金は発生しません。
- challenge folderや教材をなくした場合
- 再度購入していただきます。
- プリスクールからナーサリーに移行するとき、優先されますか?
- A. はい。入会者様が優先選考となります。
翌年対象者に向けて10月中旬までにお申し込み希望を頂いた方を、11月上旬までに第1次選考致します。
人数が多かった場合には抽選となりますのでご了承ください。