3-5歳児をお預かりするNursery Schoolでは、childcare nurseryと理念をともにしながらも、「見る」「感じる」「考える」「話す」「聞く」を中心に、人と協同する面白さに気づける人間になってほしいと考えています。
定員19名の小規模園ならでは、かかわる全員がお互いを認識し、リラックスできる場であるともに、そのような安全基地を確保して、外へ飛び出していく活力を得られる、そのような園を目指します。
International Nursery School3歳児-5歳児 のインターナショナル保育園
doors International Nursery Schoolは、All Englishで過ごす時間と、日本語を大切にする時間で構成されています。
日本語の時間は、個性を大切にしながら自己決定力を養う保育を念頭に、様々な室内・戸外活動を行っています。
EnglishのアクティビティーはInternational School で提供し、doors独自のカリキュラムを組み込んでおります。
日本人としての誇りを持ち、国際的な視野をもつことのできるよう保育・教育を提供してまいります。
-
英語教育(English Lesson)
身近なテーマから、英語の世界に入っていきます。「この言葉知っている!」という嬉しさや、「わかった!」という達成感とともに、ネイティブ保育者との関係から「やってみたい!」と引き出します。日本にはない、英語圏での文化や行事にも参加します。
-
屋外活動
遠くの公園・畑(doors Farm)まで歩いて、屋外活動を行います。天気のいい日は給食室と連携して、ピクニックをしたり、外でお絵かきをしたり、たくさんの楽しむ時間を過ごしています。
-
異年齢保育
年下の子は年長児に憧れを。年上の子には年少児に思いやりの心を。年齢の違う子どもが一緒に過ごすと、おとな対子どもの関係とは全く異なった子どもだけの世界を築きます。
-
芸術教育(表現活動)
自己表現の時間。大人や
見る側の期待や正解を求めるのではなく、子どもの自己表現の場となる時間です。季節のものや子どもの好きなもの、興味のあるものを表現していきます。 -
遊びの時間
自分の好きなことを満足にする時間。遊びは追求・探求する時間になり、科学の目や推察する力、人と共に生きていく力を育てます。
-
歌やゲーム
歌は、なんでも丸ごと覚える子どもにピッタリ!英語で歌えば、フレーズや単語はもちろん、日本語にはない発音や音域も簡単に身につきます。
- 一日の流れNursery Dialy Schedule
-
- 7:30
登園 Good Morning
- 8:45
朝おやつ Snack Time
- 9:30
朝の会 / 英語活動 Opening Circle
- 10:20
戸外活動 / 自由遊び Outdoor / Free Play
- 11:45
昼食 Lunch Time
- 13:00
午睡 Nap Time
- 15:00
午後のおやつ Snack Time
- 15:30
自由遊び Free Play
- 16:30
午後活動 Activities
- 16:45
帰りの会 Closing Circle
- 17:00
自由遊び / コーナー遊び / 順次降園 Free Play
- 18:30
閉園 Good Bye
- 7:30
- イベントNursery Events
-
毎週Weekly - English
- English Time
- 五感で探求する時間
- Educating hearts and minds
- 日本語で考える時間
- Japanese
- グループ活動
- Group Activities
- 表現活動
- Expression activity
- 自由遊び
- Free Play
毎月Monthly - 身体測定
- Height and Weight
- 避難訓練
- Evacuation drill
- 季節の製作
- Seasonal Crafts
- お誕生会
- Birthday Party
- 食育
- Food Education
- 自然体験
- Going to the farm
4月April April - 入園・進級
- Welcome Ceremony
5月May May - 端午の節句
- Boys’ Festival
6月June June - 個人面談
- Parent-Teacher conference
7月July July - 七夕祭
- Tanabata Festival
8月August August - プール・水遊び
/夏祭り - Pool
9月September September - 引き取り訓練
- Emergency Parents/
Guardian pick up
10月October October - ハロウィン/遠足
- Halloween/Field Trip
11月November November - 個人面談
- Parent-Teacher conference
12月December December - クリスマス懇親会
- Xmas Party
1月January January - 新年の集い
- New Year
2月February February - 節分・バレンタイン
- Setsubun / Valentine’s Day
3月March March - ひなまつり/卒園式
- Girls’ Festival/Graduation Ceremony
サービス提供施設FACILITY
登園停止となる感染症について
園児が感染症にかかった場合は医師の診察を受け、学校保健安全法に定められた登園停止期間に従って、ご自宅で安静にしてください。
感染症の疑いがある場合には、スタッフの判断によりお預かりをお断りする場合があります。
治療後の登園につきましては、「登園許可証」の提出をお願いする場合もございますので、ご了承ください。